コンビニ店員・コンビニ社員からの転職について解説していきます。
「近所で働きたい」「仕事が簡単そう」「好きなシフトを選べるから」などの理由で、コンビニで働くことを決めたけど、思っていた以上にキツくて辞めたいと思っている人は多いのではないでしょうか。
最近は何かと「コンビニ」が話題になっていますよね。
残業手当の未払いや廃棄処分問題、24時間営業の問題など、事あるごとに取り沙汰されています。
と思っている方は必見です。
そんな悩みを解消する方法を、体験談はあるの?などの疑問を含めながら紹介していきます。
気になるコンビニ店員の離職率:高い?
厚生労働省が発表した平成29年度の雇用動向調査結果の概況データで就職率を見てみると、
- 宿泊・飲食・サービス業
- 卸売・小売業
宿泊業、飲食サービス業がトップで、2位は卸売業、小売業。ですが卸売業、小売業に就職する人は年々減少している傾向が見られます。
また驚くことに、仕事を辞めた人の最も多い職業は宿泊業、飲食サービス業に続き、卸売業、小売業がその次に多いんですよね。
就職者の多い職業が最も離職率の高い職業だなんて皮肉ですよね。
そして近年での卸売業、小売業の離職者の増加幅は最も多くなっているのが現状です。
ある意味就職しやすいと言える小売業は離職者も多く、離職率としては一番高いのです。
現にある店舗のオーナーさんに聞いたところ、アルバイトやパート、店長候補を募集しても、募集期間中5人しか来ず、面接までに至った人はたった1人だと言います。
しかも雇ってもすぐに辞めてしまうため、人手不足は深刻な問題ですよね。(現場からは悲鳴しか聞こえてきません)
というのは、その仕事に価値を見出せないからです。
これはバイトだけでなく、社員や店長にも言えることです。
見返りがあるorやりがいを感じないと、そこでずっと働いていきたいと思わなくなってしまいますからね。
コンビニ「社員」の平均年収はどれくらいあるのか
では、社員の平均年収はどのくらいでしょうか。
小売業だけで見ると、
- コンビニ:401万
- 通信販売:386万
- 食品スーパー:365万
- 百貨店:343万
と、この中ではコンビニがトップの年収です。
ですが他の業種も合わせた全体で見ると、この金額は決して高いわけではありません。むしろ低い!
本社に行ってある程度の役職に就かない限りは、待遇がアップすることは困難でしょう。
SVや店長になっても、労働量と賃金が見合っていないのは否めませんしね。
などが調べられる「ミイダス」というサイトもあるので、悩んでいるなら1度調べてみるといいですよ。
コンビニで働いていて「キツイ」「辞めたい」と思う理由とは
労働時間の長さ
働いていて「キツイ」と思うことは、労働時間の長さでしょう。
オモテではきちんと就業時間も休みも取れているというカタチになっていますが、アルバイトやパートが急に休みを取った場合、その穴埋めとして社員が働く形になってしまい、結果丸1日働き詰め、というケースもあります。
など、実は就職者の定着率の低さも問題のひとつですよね。
そこから繋がって、社員は休みが取れずにぶっ通しで働かなければいけないこともしばしばです。
過酷なノルマ
また、お店にはノルマが課せられています。クリスマスケーキや恵方巻など、何かの行事につけて予約商品を押し付けられます。
店ごとに販売ノルマが何個と決められていて、それが達成出来ないと自腹で社員や店長が買い取るという経験をしたことのある人もいるのではないでしょうか。
販売件数が少ないからと本社から激しく叱責されてしまうと、ますますプレッシャーに追い込まれてしまいます。
あとは本部が勝手に発注をして計画が狂う、というのもよくあることです。
そんな過酷な環境が、「辞めたい」と思う理由のひとつなのです。
コンビニから転職したきっかけ
退職したいと考える多くの理由は、
などに集中します。
今、24時間営業の改善や販売ノルマの軽減に動きが見られますが、休みが取れない、労働時間が長いといった問題はなかなか解消されていないのが現実です。
フランチャイズの場合、本部と意見が食い違うこともしばしば。
「もっと良い職場で働きたい」と思うのも事実ですし、「今から出来る仕事なんてあるの?」と不安に思うこともありますよね。
でも、辞めたいと思ったときが「転職」どきなのです。辞めようか迷った時点で活動を始めるのがベストですよ。
コンビニ店員から転職した人の体験談は?
自分に技術はないし、転職に有利な資格も持っていないから…
とコンビニからの転職をマイナスに考えていませんか。
各サイトを見ていると、実際に新しい職場を見つけた人がたくさんいます。
どんな業界でも転職は可能ですが、これまでの経験や自分の興味のあることができる業界を目指すのがベストですね。
体験談ではありませんが、努力次第ではどの業界への転職も不可能ではない、ということを説明しておきます
社員からホテルマンへ転職
20代中盤で思い切って転職することも可能です。
就活の際には「何をしたいかも分からなかった…」という人もいるはずです。周りの就職が決まったり、家族が心配するのでとにかく就職しなければと思い、なんとなくで社員になった人もいるかもしれませんね。
小売業なので思っていた以上に激務で、休みもろくに取れずに家と店の往復の毎日が続き、しっかりと考えてから就活をすればよかった…と後悔したことのある人もいるのではないでしょうか。
本気で転職を考えたときに、やはり接客が好きだということで思い切ってホテル業界に飛び込むにも選択肢としてはアリだと思います。
接客が好きという関連性もありますし、これまでの経験を生かすこともできますしね。職場の方がとても良い方たちばかりだとしても、あるいは仕事がキツくても環境が変われば気持ち的に楽になることもあるので、まずは行動を起こすことが大事なのではないでしょうか。
スーパーバイザーから外食系マネージャーへ転職
労働量に耐え切れなかったとしても、転職をあきらめる必要はありません。
自分が描く将来を考えると、現在の仕事に違和感を感じることもありますよね。多くの場合、そういったことから転職活動のきっかけとなることがほとんどではないでしょうか。
何から始めればいいのかわからないという場合でも、まずは心理的なハードルの低い「転職エージェントに登録する」というところからスタートするのがいいかもしれません。
いくつか併用しておくと、自分に合った企業を見つけやすくなるので、相談しながら一社に絞り込んでいけば効率よく活動ができますしね。
そうすることで活動期間を短く済ませることも可能ですし、たとえば「SV」という経験を生かすならば外食系のマネージャーなど、複数店舗や全体の数字を管理するような仕事で活躍できるはずです。
店長から営業職へ転職
店長として働いていても、やり方次第では転職することも不可能ではありません。
店長として最初はお店を盛り上げようと頑張るも、予想以上の厳しさと人手不足で休みがほとんど取れない…ということで悩んでいる人もいるはずです。
仕事探しを始めても社員としては数年なので履歴書に書く内容も少ない…という場合だと、正直困りますよね。でも、それならその仕事に対する熱意を見てもらおうと、面接先の企業のことを徹底的に調べて勉強するしかありません。
たとえば営業職を目指すなら、面接では会社や仕事に対しての気持ちや自分がこの先どう活躍していきたいか等を目一杯アピールするといいでしょう。
転職活動は簡単ではないのであまり自分を責めずにマイペースに進めるのがおすすめですが、熱意が伝われば合格することだって難しくはありません。営業職などもなかなか厳しい仕事ではありますが、やりがいがある仕事です。コンビニで培った販売~数字の管理、従業員の教育などの経験を活かせる場としては最適かもしれませんね。
コンビニからの転職先でおすすめは?
経験を活かして他の小売業を目指す
今までの販売や接客の経験を活かす仕事はたくさんあります。
スーパーマーケットやGMSなら接客の経験を十分活かせますし、コンビニほどキツイ業界で働いていれば、ほぼすべての小売業はこなせるはずです。
スーパーなら発注や売り場づくりなど仕事内容が似ていますし、コンビニよりは休みも取りやすいですね。
介護職を目指す
他には、昨今人手不足な業界の一つである介護施設での仕事は、働きながら資格を取ることも出来る仕事です。
人のためになる、人に尽くす仕事はとても尊いです。
体力はいりますが、人のお世話が好きな人や、そこにやりがいを感じる人には向いている仕事ですね。
かなり需要があるため、就業しやすいというのも特徴です。ただ職場によって当たりはずれがあることは否めません。
事務職やデスクワークを目指す
小売とは正反対に位置するデスクワークも不可能ではありません。
立ちっぱなしの仕事はもうしたくない、シフト体制は嫌だと思っている人には事務職もあります。
求人数が多いのも事務職です。事務職といっても、電話応対から支払業務、営業事務まで様々。
さらに、自分次第でスキルアップも可能です。
事務職ならしっかりと休みがあるところがほとんどなので、プライベートも充実させることができます。
他業界への転職もやり方次第では難しくないコンビニ店員
新しい職場探しにはいろいろな方法があります。
自分の足を使って気になるお店や企業を見て回ることも出来ますが、範囲も限られ、何より時間がかかります。
「ハローワーク」に行けばたくさんの求人を閲覧できますが、ハローワークの求人の質に疑問を感じる人もいるでしょう。
そんな人には「転職エージェント」がおすすめです。
担当アドバイザーが志望動機や書類なども無料でアドバイスしてくれるので、登録だけでもしておくと良いかもしれません。
コメント